「セブンチャート仕事術化」の出会いは、安藤さんに某サイトの提案資料をお見せした時でした。その資料はA4用紙1枚に、箇条書きでサイトの機能の説明が書かれているだけのものでした。そもそもその資料の意図は何か、目的は何か、そんなこともわかるはずもなく、書かれている箇条書きの機能がその不明確な目的を達成するかどうかも分からないものでした。
それを一目見た安藤さんは激怒され、そこからは提案書の内容の話ではなくお説教が始まりました(汗)
しかし、その中に、後に私のビジネスマンとしてのスキルを大きく伸ばすことになる「チャート化」のお話がありました。それから、安藤さんよりチャート化の手法を学びました。
チャート化とは、文章ではなく伝えたいことを図式化して、その大きさ、位置、色合い、濃淡、強弱などから伝えたいことの関連性や重要性をビジュアル化するものです。
文字を読むより圧倒的に頭の中に入ってきやすくなりますし、相手との意思疎通のズレが驚くほど減ります。
また、チャートを作る時には作る自分自身の頭がどんどん整理されていきます。
むしろ、整理されていないとチャート化はできないのです。
そのため、冒頭に述べたような意図や目的を忘れたまま資料を作るということは一切無くなります。
全体の流れ、整合性をしっかり構築していないとチャート化はできませんので、真の問題解決ができるビジネスマン必須の知識だと確信しています。
ただし、チャート化は一朝一夕でできるものではなく「筋トレ」みたいなものだと私は考えます。ペンを片手にどんどん書いてみる、うまくいかない、書いたものを伝えてみる、うまく伝わらない。そんなことを繰り返しながら少しずつできるようになっていくものです。
安藤さんとお話をしていて曖昧さが顔をのぞかせると「今ここでお前の考えをチャート化しろ!」と、星一徹ばりの特訓もされましたが、おかげさまで少しずつ上手にチャート化していけるようになりました。
また、大切なことは「セブンチャート仕事術勉強法」を学んだあともチャート化をし続けること。この姿勢で実践し続けることで、実力が磨かれます。
今でも資料を作る時には「意図は何だ!」「MECEにしろ!」「漢字を連続させるな!」「アイフローを意識しろ!」という安藤さんの声が聞こえてきます(笑)
「セブンチャート仕事術勉強方」は染みついて離れない一生もののスキルになりますね。